迷惑撮影が原因でディズニーリゾートの建物が工事に? ウワサの真偽をオリエンタルランドに聞いた
「マナーの悪い人のせいで東京ディズニーリゾートの外観が変わり始めている」というウワサがネット上で波紋を呼んでいます。東京ディズニーランドや東京ディズニーシーを運営するオリエンタルランドを取材しました。
数年前からしばしば話題になっていたパーク内での迷惑行為や迷惑撮影。これに対してついに対応策となる工事が施され、建物やパーク内の外観が変わってしまったという意見がネット上に相次いで投稿されています。もっとも多かったのは東京ディズニーシーの人気テーマポート「アラビアンコースト」に関するもので、宮殿を模した建物に施されていた窓枠の装飾が6月ごろからふさがれるようになったとのこと。以前はこの窓があるスロープからパーク内の景色を見ることができましたが、最近SNSに投稿された写真などを見てみると、確かに白っぽい板のような部材で覆われているのが確認できます。
●Twitterでのアラビアンコースト工事報告
ネット上ではこうした工事が行われた原因について、窓枠によじ登ったり、窓枠に腰掛けて写真を撮影する人がいたからだという声があがっており、一部のサイトでは、アラビアンコーストの窓枠を「カップルにおススメの写真スポットはここ!」と紹介したうえで、「この窓に腰掛けて、カップルの後ろ姿を撮影するのが今人気なんです!さりげなく手を繋いだり、2人でハートを作ったり、あえて後ろ姿を撮影するのがなんだか素敵ですよね」と迷惑撮影を推奨するような記事も掲載しています。
●迷惑撮影についての苦言
またこの他にも「シンデレラ城の手すりに座る人がいるのでトゲがついた」「トゥーンタウンの木箱に乗る人がいるので、『NO STEP(登らないで)』の文字がペイントされた」「井戸の中に足入れて座る人がいる」「シンデレラ城の前の地べたに座ってる人が多い」といった意見が相次いでおり、これらは写真撮影のための迷惑行為ではないかと示唆する人も。
こうしたパーク内の変化について、ディズニーファン達からは「ディズニーの景観壊さないで」「本当にルールを守って欲しい」「あの窓から見える景色好きだったのに」「全然関係ない人が悲しい思いをするのは本当に良くないこと」という意見があがっているほか、「リハブ(メンテナンスの為の工事)であって欲しい」という切実な声が上がっています。
パーク内で行われている工事は本当に迷惑行為や迷惑撮影が原因なのか、オリエンタルランドの担当者に聞きました。
●オリエンタルランドに聞く、パーク工事の真相と迷惑撮影
――アラビアンコーストの工事がネット上で話題になっていますが、迷惑撮影が原因で建物の外観が変わってしまったのでしょうか
広報担当:申し訳ありませんが、工事の一つ一つが何のためなのかについては、都度お話しておりません。
――迷惑行為や迷惑撮影に心を痛めている人も多いようですが
広報担当:確かに安全でない行動をしてしまう方は残念ながらいらっしゃいます。ただ、パーク内での撮影、というのも楽しみ方の一つですので、安全確認をしていただいて、基本的にはお客さまのご判断でお願いできればと思います。
――パーク内で撮影を行う場合に注意すべきことはありますか
広報担当:やはり安全への注意ですね。また場合によってはキャストからお声がけをさせていただく場合もありますので、ご了承いただければと思います。
ついついはしゃいでしまいがちなテーマパークでの行動。東京ディズニーリゾートにかかわらず、楽しい思い出のためにも節度ある行動が求められます。
21時間前
そんなにSNSに必死になって…。
もっと楽しいこといっぱいあるのに…。
2017/06/26 18:39
2017/06/26 19:28
2017/06/26 19:29
2017/06/26 19:44
たまにちょっとオシャレお店でパスタとかたべると
これはインスタ栄えするやつだと思いなが食事を待つが、いざ食事がくると食欲が勝り食べてる途中で写真の撮り忘れにがっかりする。
ちなみにインスタはやっていない笑
2017/06/26 19:47
2017/06/26 20:18
友達がいる人はSNS、ぼっちのおっさん達はヤフコメって感じじゃないかな
2017/06/26 20:59
2017/06/26 21:06
と言うバカが現れそう
2017/06/26 21:28
7時間前
もう10年以上行ってないな。
じゃあ次はミートザワールドね。って言われて
いろんな肉が食えるのかと思って、違ったときのがっくり感が懐かしい。
5時間前
自撮りに必死なのもどうかと思うが
アトラクションの途中で撮影された写真は
1000円じゃ無くてタダであげろよ!と思う。
スマホ時代に誰が1000円で写真買うんだよ。
3時間前
Youは何しにディズニーへ?
21時間前
この間ディズニーランドに行ったら、シンデレラ城の前に、高校生や大学生の、ざっと10個くらいのグループが地べたに座っていて、ほんとにだらしないしシンデレラ城の景観が損なわれていてすごく悲しかったです。
写真を撮ったらすぐにどいてほしいし、居座るのは本当にやめて欲しい。
2017/06/26 18:32
その子たちの親も。
2017/06/26 19:03
大体どこの観光地でも、すぐにどかないのはアジア系外国人だけど、ディズニーでは学生が残念なのか?
2017/06/26 19:07
更に学生は親権者または学校の先生の引率を義務化させ、学生の単独または学生のみの団体の入園を禁止し、浦安市の成人式もコスト削減の為にも市民会館に移転するなど毅然とした対応を取るべきだと思います。
2017/06/26 19:20
2017/06/26 20:19
修学旅行生の女の子たちがシンデレラ城の前の地べたに座って鏡出し始めてました。
親が高いお金払って修学旅行に来ているのだから楽しまなきゃと思ってしまった、わたしもおばさんです。
昔は、みんな写真撮ったらさっさと退いてたのに、なんで地べたに居座る人がいるのかわかりません。
2017/06/26 21:30
ヤマハが1988年に発売したバイクで今で言うモタードである
前後ディスクブレーキで50ccも80ccも装備は豪華だった
タンクは8リットル水が入りやすいので燃料ホースをキャブから外しリザーブに入れて水を抜いたりもした
ハイオクで速度55キロから60キロの巡航で走ると
燃費は1リットルで32キロは走った
ミッションは6速中低速寄りにセッティングされてはいるがとりあえず馬力は7.2馬力
平地でのスタートは良いのだが坂道は弱いバイクであった
80ccは10馬力スタートから中高速までバランスが良く
どちらも12インチタイヤなので走行性能安定性は良かった
誰か250ccの説明をお願いします
2017/06/26 23:40
普通は、他人の写真に写るのは迷惑だし恥ずかしい、と考えるのに、あそこに座ってる人たちは、自分がパークの主役だと思ってるからね
どうしようもない
2017/06/27 00:15
2017/06/27 08:54
特殊学級とかじゃなかった?
7時間前
私もびっくりしました、城前でみんな地べたに寝転んで写真、制服スカート姿であぐらをかいて写真…そんな人たちが数組ではなく、何十組も。
この写真に夢中になってる人を狙った盗撮もあるみたいですね、SNSに必死になりすぎ。
3時間前
尻の臭いを地面に擦り付けることで縄張りを主張しているのでしょう。
1時間前
確かに今どきの品の無い高校生や大学生、アジアの観光客などで
ディズニーリゾートがうす汚く見えてきた。
22時間前
本当に外国人が増えました
そしてモラルの低下
ディズニー側もコストカットが所々に見えます
2017/06/26 18:15
2017/06/26 18:26
2017/06/26 18:33
2017/06/26 18:36
2017/06/26 18:40
2017/06/26 18:59
上の方でTDLは特に注意喚起が多いってコメントがありましたが、日本人自身のマナーと、日本のテーマパークの安全管理は特に厳しいことが対策を厳しくせざるを得ない原因では…。
安全管理が行き届いているのはいい面。ちょっとした事故も未然に防ぐのは夢の国ではありがたいことだと思います。
問題はマナー面、、プロデュース側に甘えて自分たちは何をしてもいいと思ってる人が多すぎるんじゃないのかな??個人的には、若いカップルよりも未就学児童とか連れてるママ世代とか……(私、大阪ですのでUSJの印象で話してますけど…)連れてる子供より、ママの方が立ち悪い。
2017/06/26 19:05
言えてる!(笑)
人混みに向かって、平気な顔して
ベビーカー突っ込ませてくるし!
「子供連れてんだからお前らが
気を利かせろ」的な態度は如何な
ものかと?
2017/06/26 19:18
2017/06/26 19:46
金だけはかかるけど、待ち時間長いし、混みすぎて気を使うし、子連れだと楽しむ余裕も無い。
2017/06/26 20:47
本場ディズニーランドもそう思ってるかもよ。
記事をよく読めよ。
多分あなたは中国を批判したいのだろうが、そんなこと書いてない。
日本人を含む心無い観客全体非難しているのに。
2017/06/26 21:15
どこ行ってもそう。自分の知る事しか知らないと言いたげな馬鹿が多い。
外国人の所為にするところを見ると、この人も底が知れるな笑
2017/06/26 21:26
シンデレラ城の床に這いつくばるグループや学生、乗るためのオブジェじゃないのに乗っかる10代、20代…
雰囲気楽しむという点では外国人の方がまだましな気がします。
2017/06/26 22:26
日本人の方がディズニーに関してはかなりマナー悪いですよ。
2017/06/26 23:11
2017/06/26 23:33
2017/06/26 23:33
2017/06/26 23:42
2017/06/27 09:11
2017/06/27 09:24
5時間前
>日本のディズニーはオタクが多すぎw
海外のディズニーは行ったことがないけれど、ヲタクは同じように多いんじゃないかな
ただ、ヲタクって好きな物を大事に思って楽しむ系と
望遠カメラのキャスト追っかけみたいに「自分が楽しめればそれでいい」系に分かれる
後者はディズニー限らず、周りが「ヲタク痛い、迷惑!」って眉をしかめる事である程度の自浄作用になるけど(ヲタク本人は意に介さずとも、周りがマネしない)
自撮民みたいなのは「周りがやってるから私も」だけなので、始末が悪い
しかも「そのせいで景観が変わった」としても、ヲタクなら気が付くけど(改善するかは別)、自撮民は別の撮影スポットを探す程度の執着しかない
文中にある「客個人の判断で…」が一番悪質に働くケースだと思う
余談だけどUSJは自撮民は少ないけど、パークが煽ってる分、ヲタクがもっと酷いと思う;
3時間前
外国人を批判したと思ったら次は若者のマナーがーって。
コメントから自分たちは違うというような雰囲気でてるけど、実際は子供だけじゃなく親だってマナー悪いのはいるし、お年寄りが少ないから相対的に数が多い若者のマナーが気になるだけ。
割合で見たら、年齢に関係なく日本人もマナー悪いよ。
3時間前
>注意の放送が多い
これは、もともと日本は多いってのもある。
電車とか、ひっきりなしに注意してる。
21時間前
SNSばかりでつまらない人生だね。
2017/06/26 19:34
インスタ映えとか病気だ
2017/06/26 20:19
2017/06/26 21:09
から始まったのさ。
SNSでしか生きられんのか若者は。
2017/06/26 23:04
楽しいかつまらないかなんてそれぞれの感性なのに、一括りにして叩くのはどうかと思うよ
16時間前
chy*****
SNS=つまらない人生
誰もそんな事言ってないけど、どうした?
5時間前
匿名掲示板で人の悪口書きまくってる
30代40代よりはSNSにハマる若者の方がマシかもな。
4時間前
自分の周りは、金持っててもパチと仕事以外興味ない人が多すぎるので、SNSの方が健全かな
21時間前
つい先日ランドとシー行ったけど
SNS必死な奴多すぎて本当に迷惑極まりなかった。アトラクション並んでる時自撮りするのは結構だけど後ろや周囲の人達への配慮が無さすぎ。しかも写りこんだ人見て笑ってるし。失礼すぎでしょ。本当に不愉快でした。
ルールを守れない、最低限の常識も解らない、夢の国を台無しにするようなのはどんどん出禁にしてほしい。
2017/06/26 19:02
後ろにも人が居るのに、気持ち悪かった。
2017/06/26 21:17
2017/06/26 21:22
17時間前
写真撮りまくって、これが一番インスタ栄えするとか言ってて、うざかったよ!
4時間前
ブスが世界に自分のブス写真を拡散させて喜んでいるのは何故??
さっぱり理解できん。一種の病気かな?
1時間前
中高大生のスマホ中毒症の醜女どもが撮った写真を見て
「キモイ」「顔わるい」とか仲間同士で笑っている見苦しい
光景を見たことある。
21時間前
撮影に必死なひと、多いですね。
2017/06/26 20:07
結局自分のちゃちいSNSに載せたくて取ってるんだろ?
2017/06/26 20:48
18時間前
人から羨ましがられないと、生きていけないの。
18時間前
どーしてもあの子より
いっぱいいいねが欲しいの。
5時間前
いいね!ってどうでもいいね!でもあるよね。
コメントするほど興味がないからいいねを押す人が多いと思う。
21時間前
先日ディズニーランドにいったときにシンデレラ城のまえに座って自撮りをする若い女の子の多さに驚きました。髪を整え加工アプリ駆使して時間をかけて撮っているようで…そんなことに時間使うより乗り物に乗ったり食べ歩きしたほうが楽しいと思うんですが。。
2017/06/26 18:38
2017/06/26 18:57
盗撮はいかんに決まってるが、自撮りとかはたぶん普通になる。
俺が子供の頃は、食べ歩きなんてお行儀悪くて絶対に許されなかった。
でも今はそれを楽しめと。
いつの時代のおっさんも『今の若いもんは~』って言ってるのと同じ。
2017/06/26 19:05
アトラクションはもちろんのこと、ショーだけを楽しみに来る人もいるし、写真を撮るために来る人だっている
押し付けは良くない
2017/06/26 19:32
2017/06/26 20:07
歩き食いは葬式の時にそうするからタブーだった。
あちこちの店を巡っておいしいものを食べるのが食べ歩き。
2017/06/26 23:35
2017/06/26 23:36
7時間前
周りに迷惑かけてまで撮影って…
自分の顔が酷いわけでは無いけれど
写真は殆どありません。
中学生の時、写りが悪いことに気づき、
それ以来、集合写真など以外、極力避けました。
景色や楽しそうなモノを撮影することはあるけど
昔の自分を見返して「あの頃は~」なんて
気持ち悪くて出来ない。
5時間前
普通の神経なら馬鹿正直に何時間も行列並んでアトラクションなんて乗ってられないだろ。
ファストパスの時間が来るまでどう繋ぐか。
自慢になるような写真をどう撮るかってのが、モチベーションになってるんだろ。
3時間前
ディズニーの乗り物と食べ歩きはいまいちなんだなぁ。
22時間前
SNS映えする写真を撮りたがる人が多すぎる。
あと納得いく対応や撮りたい写真撮れなかったからってキャラへの暴力、暴言もマジやめてほしい。
2017/06/26 22:34
17時間前
あります。
自分が直接見かけた事例だと、フリーグリーティング時にキャラと写真を撮りたい家族が、キャラを呼ぶために周りに音が聞こえるほどの強度で何度も背中をバンバンと叩いたり、フリグリは基本キャラに呼びかけてキャラが指名してくれた人が写真やサインをしてもらえるのですが、中々自分が指名されないと周りに聞こえるようにキャラを罵倒して帰っていく人もいます。
またSNS等で広まっている事例ですと、グリーティング施設で他のグループとキャラの対応が違かったと難癖を付け30分近く衆人監視の状態でキャラに説教をしたり、『あとでいっぱい怒られてね!』と捨てゼリフまで吐いていく人もいます。
16時間前
『インスタ=自己満=自己中』な方々が多いって事ですね。自分大好きな輩達なんですねぇ~。
15時間前
Twitterやインスタに載せたいから映える写真を撮りたいというのはわかるし否定しませんが、人に迷惑をかけたり、嫌な気持ちにさせる行為は夢の国であっても許されるものではありませんよね。
21時間前
TwitterもFacebookもやってないし、写真という写真はほとんど撮らないけど、写真ばっかり撮ってて、撮った写真をどうブログにあげるかよく話す友達が居るけど、それは一人の時にやってほしい。
私は写真を撮るためのスタッフじゃないんだから、遊びに行ったならそこでの遊びに集中したいのに、写真ばかり撮られると帰りたくなる。
2017/06/26 18:55
あと、美味しい物を食べにいった時も、いただきまーすと手をつけようとすると「ちょっと待って!」と食べようとしてる人の手を止めて写真を撮るのもちょっとね…
本人はSNSを使いこなしているつもりなのかもしれないけど、興味ない者からすると、
SNSに振り回されているようにしか見えない。
2017/06/26 20:49
18時間前
そういう時は帰ってええと思いますよ。ズルズルと付き合ってると毎回同じ思いをする事になりますから。ええ加減にしときましょう。
5時間前
ブログやってるけど食べ物の写真は滅多に撮らないし
それどころか忘れてすぐ食べちゃうなぁ。
顔も隠したりせずネットに自分や友達晒すなんて信じられないってタイプなのですが、今の子はそういうの抵抗無いね・・・。
1時間前
夢の国でやってることがめっちゃくちゃ現実的なんだなぁ・・・
21時間前
誰かに自分はこんなに楽しくて幸せなの。
自分はこんなに頑張っているの。
ちょっと疲れたかな、、、
SNSお疲れ様です。笑
18時間前
↑その通り、1人で消化すべき内容。モテ〇〇みたいな、基準が常に他人。自分は自分で良いのに。
16時間前
猫も杓子もSNS、バカじゃね?w
21時間前
SNSの中と外のギャップが凄すぎる。
コメントもやたら感謝、ありがとうって言葉を使う人いるけど、本当に感謝してるのかなと思う。
20時間前
『神』と同じく安っぽくなりましたよね。
20時間前
SNS、SNS、って行き過ぎて取り憑かれてるみたいになりつつあるように感じる。
テレビを見ても雑誌を見ても、SNS映えするスポットだとか食べ物の特集が多い。
見栄ばかり張って、体裁ばかり取り繕って、誰かに見せつけるために動いてばかりで。
SNSって悪いことばかりじゃないはずなのに、何でこんなんになっちゃったかな。
インスタを飾るために動く人って多い。
思い出が形骸化してる。
21時間前
マナー悪いし、混んでるし、高くなったし
夢の国ではなくなりつつあるなぁ
20時間前
1dayパスポートは、海外じゃ半端なく高い。
まだまだ安いくらいかも。
オーランドのユニバーサル1Dayparktoparkチケットで179ドル(約2万円)ですし。世界のテーマパークと比べたら、安い割にサービスが良いです。
16時間前
海外では2万円とは驚きですΣ(〇Д〇 )比べると安いかも、、、
ですが、もう少し空いてほしいというのが本音です
19時間前
ディズニーに限らず自撮りしてる人達見てると、満足する写真撮るのに必死で一緒にいる相手との会話も適当、各々SNSにあげてる間は無言。
何がそんなに楽しいのかなぁ?って思ってしまう。
19時間前
自撮り棒禁止のはずだけど、自撮り棒使ってる人がたくさんいます。入場時にやってる手荷物検査で何とかならないんでしょうか。
17時間前
厳密に手荷物検査やってたら、チケット売り場、入場門にたどり着くまでどんだけ時間かかるか…
ゲストのモラル有りきでやっていると思うので、個々人のモラルの問題でしょう。
20時間前
シンデレラ城前の寝転がる人。
邪魔になるとか思わないのでしょうか。女性は盗撮されてる可能性だってあるのに。
19時間前
そうそう。
パンツ丸見えでも平気で座り込んでる。
16時間前
パンツ撮ってほしいんじゃないの?(笑)
19時間前
アラビアンコーストの方はまだわからないけど。
シンデレラ城のトゲは確実に手すりに登って写真撮る人対策。
セキュリティーキャストうろついてて注意してるし。
それにキャストがカメラ撮影を断るのも、ゲストにあまりにもひどい扱いされるから。
ゲスト断れないの知ってるから、何枚も撮ることをお願いされたり、場所の移動やカメラマン化されてしまって、通常業務ができなくなるらしい。
それで最近は断る事ができる用になったみたい。
ほんとにパークを壊すのはやめていただきたい。
18時間前
断られるようになってたんですね…。
かなり前になりますが息子達との写真が欲しかったので近くにいたキャストさんにお願いしてインスタントを渡したら、パーク内の掛け声なのかちょっと変わった掛け声と一緒に撮って下さいました。
18時間前
わたしもこの前ディズニーランドに行ったとき、シンデレラ城の前で高校生やカップルが座ったり寝そべって写真を撮っているのを見て驚いたしとても悲しくなりました。
時代の変化なのかもしれないけど、ディズニーの楽しさってもっと違うところにあると思う。目の前のカメラに夢中になって、そんなディズニーの素晴らしさや周りの反応に気づけない、見えない人達がこんなにいるんだと、恥ずかしくて悲しくなりました。
本当にやめてほしい。
21時間前
パレードのシートを広げての場所取りは1時間前からだけど、その前から座り込みどころかリュックを背もたれにしてリクライニング状態のDオタのおっさんがいた。ルートを示すロープが張られる前だから、一見道のど真ん中で寝そべってるように見えてドン引きした。
いい写真撮りたいにしても常識なさすぎ。
21時間前
いっそのこと荷物の持ち込みを禁止してもらいたい。
写真を撮るよりもパークを楽しめば?
とも思う。
21時間前
残念ながら
こんなに楽しいんでる私、いいでしょ?
アピールが止まらないんでしょうね
21時間前
三脚やカメラケースなど、これまでも持込禁止になったものはありますけどね
19時間前
パレードとかすきなひとは写真撮る人いるんですけど、それに関してはどうするんですか?
写真撮るのが楽しい人だっているんだよ。
20時間前
そんなにイイネ貰って、人生のなんの役に立つ?
意味わからん。
16時間前
こういう話題で外国人を槍玉にあげる人がいるけど、日本人のモラルも相当低下してる。
この前、幼稚園のイベントに行った妻から聞いたが、園長先生が壇上に立って挨拶してるのに保護者があまりに話を聞かずザワザワしてるので「園児の方がよっぽど話を聞く!」と怒ったと。その2ヶ月くらい前に入園進級式に行った時に「保護者がうるっさいなあ。こんなんで自分の子ども叱れるのか?」と思ってた自分としては、よくぞ怒ってくださったと感謝したね。幼稚園は規模的には大きく、園児は300人くらいいて外国人の保護者もいるけど、9割以上は日本人。本当に大人になれない大人が多い。
21時間前
よく駅で見かける鳩よけのトゲトゲ、それの人間バージョンかな。
8時間前
私の隣の住人は、ベランダの上側にトゲトゲやってますけど、こないだそのトゲトゲを、鳩が平然と歩いていましたよ。
19時間前
タワテラの前でも座って写真撮る輩が増えた。普通に考えて、地べたに座る神経が理解できない。
19時間前
自撮りしている人って淋しくみえる。そこしかアピールがないのか、見て見て私を!って面倒臭い。
21時間前
入場料上げたれ
17時間前
入場料あげて行けなくなるのは、ディズニー好きの家族くらいじゃない。後は、純粋なリピーターの回数。
記事に出ている様な人って、学生や若いカップルで、頻繁にはいけない(いかない)人達だと思うので、効果は限定的かと思う。
11時間前
これ系の対策に入場料あげても、高い金はらってんだからいいでしょ!何してもお客様なんだから!てなりそうだから微妙かも。
19時間前
短い自撮り棒を持っている人たちを見かけるけど、あれは禁止だったよなー。SNSのために写真を一生懸命撮ること自体悪いとは思わないけど、ルールやモラルは守った上で行って欲しいなって思います。
17時間前
いいねが貰えないと死んじゃう病。
不治の病です。
16時間前
じゃあいっそのこと○ねばいいのに
それで全てが丸く納まる
8時間前
短いのはグリップ扱いでいいんじゃないの?
19時間前
シンデレラ城前の地べたに座ってたり、なぜか踊ってたり、ほんとマナーない人ふえた。そこでやたらと若い子達がうぇいうぇい騒いでるんだけど、夢の国というよりどこぞかのナンパスポットとか、溜まり場みたいになっててなんか残念。
ディズニー側だって嫌だろうけど、色々と対処せざるおえないのも仕方がない。
21時間前
中国・韓国にかぎらないよね。日本人でもマナーの悪い人はいっぱいいる。ディズニーに限ったことではなくテーマパークしかり、観光地、駅、デパート、日常生活をする上でマナー、モラルの低下は随所で見受けられる。ホント恥ずかしいし、ダサいし、とにかく迷惑。
20時間前
だが、特に酷いド外道は中韓
20時間前
遊びに行ってるのか
SNSのために行ってるのか
TDLだけではないのですが
ネタのために行ってるようにしか見えない人が多々・・・
19時間前
以前は、ディズニーシーのエントランスにある『アクアスフィア(地球儀)』のまわりの縁石に立っていると、キャストが注意していたと思うけど、最近は全く注意してない。
他の場所でも、キャストがあまり注意しなくなって、ゆる~くなってる。
3時間前
注意されているキャストさんもいます。しかしそれに従う所か罵声を浴びせていました。キャストさんも諦めて居るんでしょうね。
20時間前
シーでね
窓枠のような部分に2人、枠に合わせて対面で、ずーっと撮影に費やしていましたね
数個ある枠、全部それやってたのね
そこって枠から広がる風景を眺めて楽しむ場所なんじゃないの?
まあ昔からフォトスポットの言い伝えみたいのはあったと思うけどみんながフォトジェニック気分なのはちょっと冷めるかな
21時間前
必死になって写真を投稿して、いいねって言ってもらいたい人がたくさんいるんだよね。
他にやることないのかね?
18時間前
写真撮影に熱中しすぎて、周りが見えてない人多くて迷惑。
アラビアンコーストの宮殿のところは、ベビーカーや車椅子の人が通れる様にスロープになっているにもかかわらず、通路塞いで写真撮影。
楽しみ方は人それぞれだと思うけど、周りに迷惑かけるのはやめてほしい。
そのせいで景観まで変えてしまってることに、危機感持ってもらいたい。
20時間前
自分が楽しければ周りのことはどうでも良い、という考えの人が多いんでしょうか
17時間前
人それぞれの楽しみ方はあると思うけど、一部本当にモラルの無い人がいると思う。
ダンサーの追っかけの人が、仲間の場所取りに必死で、他の人を追い払う様な態度を取られた時は本当にムカついた。
22時間前
要はモラル欠如のゲストによるクソ行為に他ならない。これはオリエンタルの所為ではないだろう。一番モラルの欠けている常連連中が一々注意すべきでは?私はキャストを伴いやっていましたよ。一人では違うトラブルに発展してしまうかも…ですからね(笑)
21時間前
“クソ行為”は、余計でしょ⁈( ̄^ ̄)
16時間前
こういうマナーの悪いのって10代~20代前半くらいの若い子が多いね。
窓枠やシンデレラ城で撮影しているのを見て何度か「危ないな~」って思ったことはあった。
自分のことしか考えられないのかな。
いい写真を撮りたいのはみんな一緒だと思うし、最低限のマナーやルールは守ってこそだと思うけど。
そんな一部の人のせいで、せっかく当初からある景観が変わってしまうのは残念でならない。
こういうマナーの悪い人たちにはどんどん注意をしてもらって、聞かないようであれば追い出すくらいの事をしてもいいのでは。
16時間前
去年、10年ぶりにランド&シーに行ったが。シーでショーを見る為に1時間前から場所取りしてたら開始10分前子連れ女性グループに「こっちは子持ちだから、お前らの場所譲れ」的な事をやんわりと言われたのには衝撃でした・・・
10年前はそんな事は無かったのにね
旦那がテキトーな嘘で誤魔化して追っ払ったけど、その後もショーの間隙あれば子供をねじ込ませようとするママさんグループで一気にクールダウンで、まだ見たいの有りましたがゲンナリしめ即帰りました。こんな不快な思いして、あの馬鹿高いチケット代かよ・・・もう2度とシーには行かないと決めた夫婦
7時間前
立ち見の場所。かなり前から立ってみんな待っていたのに、開始直前に隙間に子供ねじ込まれたり、大人2人で割り込みされると腹がたつ以上に、周りは気分が下がるのでやめてほしいです。
6時間前
TDLではないけど年寄でもこういうニュアンスで譲れやら言ってくる人多いです。年齢問わずにこういう輩が多いんだと思いました
19時間前
こないだ何年かぶりに行ったけど、キャストも来場者も質の低下が著しいね。
落ちてるゴミは多いし、子供にきつい言い方してるキャストがいるし、もう夢の国ではないね。これで7400円かぁと思っちゃった。
8時間前
それはゲストのモラルの問題ですよね
落としたゴミは自分で拾って捨てる
他人に怒られる前に身内が叱る
キャスト不足なのに手間掛けさせるゲストが悪い
7時間前
お客さんがキャストから笑顔奪ってるんじゃないでしょうか。
ディズニーのキャストなのに!ってワガママ言う人多すぎます。自分はモラル守ってないのに、キャストへの要求だけ一人前というか。。
楽しみたかったら、自分も楽しむ努力すべきだと思います。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。