「よっちゃんイカ」の当たりくじ付きが販売終了 イカ不漁が子どもたちの楽しみに影響?
駄菓子店で人気のロングセラー商品「カットよっちゃん(当たり付)」が5月末で販売を終了することが分かりました。SNS上では「切ない気持ちだ~」「このお菓子には親近感がありました。 オヤツの定番でしたね」「駄菓子屋自体減少しているから仕方ないのか」と惜しむ声が上がっています。製造元のよっちゃん食品工業(山梨県中央市)に取材しました。
イカの不漁が要因
5月31日で販売を終了するのは「カットよっちゃん(当たり付)」です。イカと魚肉シートを使い、さっぱりした味に仕上がっています。1個30円という手頃な値段や、くじ付きで当たりが出たらもう1個もらえることから、子どもたちに人気の商品でした。1977年発売のロングセラーで、長く駄菓子店の定番商品だったため、子どもの頃、毎日のように食べた人も多いのではないでしょうか。
よっちゃん食品工業のホームページには、「当たり付き」カットよっちゃんの販売終了の告知はありますが、理由は書いてありません。オトナンサー編集部の取材に対し、同社は「販売終了についてはイカの不漁が要因」と説明する一方、「販売を終了する商品なので、詳細な内容はお話しできない」と話しています。ちなみに「カットよっちゃん」には、くじ付きではない商品も数種類あり、今回は「当たり付き」のみの販売終了告知となっています。
農林水産省のまとめによると、イカ漁は2016年、17年と2年続きの不漁で、スルメイカの17年の漁獲量は約6万1000トンと、ここ10年で最も多かった2011年(約24万2000トン)のほぼ4分の1にとどまっています。外国船の違法操業などが要因と考えられますが、水産資源の異変が、子どもたちの楽しみの一つを奪ってしまったようです。
報道チーム
8分前
期待していないときに限ってあたる
4分前
以下
下ネタ禁止
3分前
これが好きな
若い女性は
こーちゃん(僕の名前)イカを食べて
満足してほしい。
1分前
「終了してんじゃね~よ」
5分前
くじは稀に当たったけど、遊園地はついに当たらなかったなぁ~
みんな結構応募してたのかしら、、
3分前
ザリガニ釣りで使ってたけど、小さくてあんまり釣れなかった思い出、懐かしい。
5分前
10個位まとめて売ってるよっちゃんイカは、前から当たりクジ付いてなかったよ。駄菓子屋さんとかに売ってる一個売りのよっちゃんイカにはクジ付いてるけど。
5分前
どんなくじ引きでも楽しみが無くなるのは寂しいね。
2分前
当選確率下げるなりで応対できなかったのかな?
外れても痛くないし、当たっても交換しない、非常に優しいくじだった
ので、残念だな
5分前
昔からあるやつと、ないやつなかった?
5分前
あの平べったいイカの方は継続されるのかな?
1分前
よっちゃんイカはイカに似た何かだと思っていた。それでも全然いいと思えるくらいの値段とクオリティだったわ。
4分前
小学生の頃駄菓子屋行くと一つは買ってたな。
運の良い奴は当たりで2個目が食えるとかうらやましかった。
どんぐりガムとかまだあるのかな、あれも当たり付きだった気がするがこの流れで後退していかなきゃいいけど・・・
8分前
よっちゃんイカか~懐かしくなる話題やな。
くじがなくなるのは残念やけどね。
5分前
最近売ってる店の大体がスーパーだから仮に当たっても引き換える事出来ないよね
小さい頃スーパーで買ったお菓子が当たったから引き換えを言ったら断られた覚えがある
1分前
時代の流れかな?スーパーやコンビニで良く買っていますが、流石に、当たりで交換した事はありません。私の近所には、駄菓子屋さんがないので・・・・。お疲れ様でした。
1分前
同じサイズでくじ無しは販売継続らしいから色々あるのかもね。
あの味のよっちゃんイカさえ残ってくれたら十分。
6分前
水産資源はそのうち何も無くなるよ。
5分前
昔、100円を握りしめて駄菓子屋に行ったな。
100円から30円捻出するのは勇気がいる決断だった。
まず、一回当たり付きのガム買って、30円・50円・100円
当たった時によっちゃんイカ、交換したなぁ。
たった今
ん?当たり付きのくじが無くなるって事じゃなくて、30円の商品自体が無くなるって事?大事件じゃなイカ!?
1分前
アイスの棒や自販機のジュースの当たり、駄菓子の当たりには夢があるよね。
経営的には厳しいんだろうけど残してほしかったなこういうのは…
5分前
くじ無くなるとなんか寂しい(T-T)
7分前
当たると地味に嬉しいくじ好きだったのになー
8分前
他のくじ付きの菓子類も年々当たりの割合が減少している。
6分前
今は買うことはないけど、ちょっとさびしい。
5分前
昔棒アイスの当たり付って本当よく当たった記憶がある。今はせちがらくなったのか原価率が上がってしまったのか…
6分前
これの当たり見抜き方法ってあったよな。
USOジャパンでやってた。
3分前
お金のない小学生のころはそのアタリを見る楽しみもあった。
それがなくなるのは残念。
でも、時代の流れには逆らえないか。
4分前
当たり交換というシステムがスーパーとかに合わなくなってきたんじゃない?
寂しいなあ。
6分前
最近食べてなかったな〜
昔の駄菓子は当たり付きが多かった。
10円ラーメンで50円当たったのが懐かしい。
7分前
呼子で食べたイカ、美味しかったなー
8分前
値上げするのも難しいだろうから仕方ないかも
4分前
10gで30円を
15gで50円に変えるから実質値上げでしょうね。
5分前
あたりくじ付のよっちゃんイカって、ゲソが入ってて美味しいんだよなー!あたりくじが無くなるってことはゲソも入らなくなるのかな?残念。。
5分前
当たりくじが何時かプレミアが付いたりしてね
1分前
イカ不漁ってことは当たりクジ云々というより値上げしないと製造できないか、クジの分だけ値上がりってことか?
でもこれがニュースになるなんて、平和を感じるなぁ。
8分前
食べるよりも、ザリガニ釣りに使う事の方が、多かった。
5分前
こどもの頃よく食べたけど、
美味しかったけど、美味しいからって、
今も昔みたいに好き放題食べてたら血圧上がらないか心配だ…
そんな歳になってしまった。。
7分前
えーまた一つ、古き良き昭和の楽しみが消えた
4分前
よっちゃんイカには随分と貢いだな~
懐かしいな~
くじ無しが出始めた頃から 買わなくなった
買う時は くじ付きを見かけた時だけ・・・
しかも 結構 あたり が出るよね・・・
体感的には チョコボールの銀1枚に対して よっちゃんの当たり10個くらいかと・・・・
個人の感想だけど
1分前
今年になって最大のバッドニュースだ。
1分前
え。。。当たりの奴持ってるんだけどいつまで交換可能??買った店舗分からんのだけど何処でも交換OKなんか??
3分前
個人商店と駄菓子屋なら交換してもらえるでしょうが、今はほとんどスーパーとコンビニだから交換してもらえなそう。アナログ過ぎて今の時代に合わないですかね。
1分前
くじ引きが当たったときは、うれしかった!残念だなぁ
2分前
子供の頃よく食べたなー。久しぶりに食べたくなった。
2分前
小さい時はくじの当たりが楽しみだったのに、残念だなあ。
3分前
同じ「よっちゃんイカ」でも種類(袋)によって微妙に味付けが違かった。
色付きが薄いやつ、濃いやつと。俺は濃い色の方が好き。
9分前
カットよっちゃんそのものはなくならないのね?
8分前
そもそもイカだったのか
4分前
当たり付き無くなるの!?ショックだわ(T-T)
5分前
ぺらっぺらの柔らかい部分が好き。
3分前
今食べてたからびっくりした笑
つわりでお世話になりました。
ありがとうございました。
5分前
よっちゃんイカの中に入ってるタラのすり身っみたいなやつの方が意外と好きだったりするので、それの割合を増やしでくじ付きを維持するとか出来なかったのかなぁ、、、、
3分前
固くて酸っぱい方のイカが好きだったよ!
5分前
寂しいな。
ガキの頃はお菓子やアイスの当たりで一喜一憂してたから。
4分前
食べる子供も減少してるだろうしね。
スナック系や甘い系の駄菓子はまだいけるがこういう酸っぱい系とか焼肉さん太郎みたいな駄菓子は最近の子供は嫌がるって記事読んだことあるし
6分前
まさか、イカ不良がここまで影響するとは!
よっちゃんイカ大好きです。
6分前
私くらいの世代は懐かしいけどね、若い人は知らないだろうな
7分前
白いのは美味しくない
1分前
昔スーパーで忙しかったのか10個ぐらいナイロン袋に入ったよっちゃんイカが他のよっちゃんイカと並んでたから買ったら全部当たりだったよ!懐かしい。
7分前
不漁といえど楽しみを無くすのはイカがなものか…
7分前
近隣諸国の乱獲か。
3分前
残業が続いていたころ、ちょっと小腹がすいたときによくお世話になっていました。なんだか残念です。
1分前
近所の駄菓子屋で「よっちゃんイカ」と「タラタラしてんじゃねえよ」いつも迷ったなぁ。
懐かしい。
5分前
こういう「あたり付き」の商品は
1箱があたり分も含めての
入数になってる場合が多い
なのであたりくじがなくなるという事は
1箱の入数が減るって事かな?
4分前
小さな楽しみは無くなるけど
食べれるだけ全然いいよ
12分前
あの酔いぃのがたまらんかった
7分前
ごめん、知らないんですけど。
たった今
子供の頃 駄菓子屋で買う定番だったな~
ちょっと オレンジ色したやつね。
8分前
当たったけど、交換が恥ずかしくてそのままのクジがある。交換の期限はあるのだろうか
7分前
子供のころ、あたりくじの袋がはずれと微妙に違っていることに気付き、あたりを占有して店に嫌われたことがあったな。
たった今
残念だなー。子供の頃はもっとくじつきがいっぱいあったのに。でも今の現代にも数十円で駄菓子を提供してくれる企業努力に脱帽です。
これからもがんばれー!
3分前
懐かしい!子供の頃、コレを餌にしてザリガニ釣ったりしたわ〜。
4分前
>外国船の違法操業などが要因と考えられますが
原因なのに、オブラートに包み過ぎじゃないかね?
1:北朝鮮漁船による大和堆での違法操業及び日本漁船への妨害行為
2:中朝韓の日本EEZ内での違法操業
3:中朝韓の資源管理無視の、日本EEZ+周辺海域での網を使用した根こそぎ漁法
10分前
なぜ今さら??
7分前
子どもの頃当たり3連チャンして人生におけるよっちゃんいかの飽和量に達した。
3分前
桃谷のいかの塩辛も、この何ヶ月かで、みるみるうちに値上がったよ。
値を上げても品質を落とさないことはいいことだとは思った。
3分前
最近はイカに比べて魚肉シート
の比率が高い気がする
7分前
これは寂しい・・・
3分前
転売ヤーがアップを始めました
6分前
本当にイカ使ってたんだ
6分前
あー、ガーナ戦より残念(⌯᷄︎ὢ⌯᷅︎)
たった今
あたりの見分け方がネットで拡散したのも終了原因の一つだと思ってる。
7分前
小さい頃は透かしてあたりを当てようとした。
8分前
今の子にはそこ迄影響無いと思う
6分前
よっちゃんイカ食って、歯をニィ~って見せっこして笑ったあの日・・・
皆、歯が真っ赤だったな。今のはどうなんだろ?
たった今
加計や日大よりも重要
3分前
自分は酸っぱいのが思いでかな~
7分前
寂しい・・・
1分前
店には当たり付きが別袋で納入されてくる。
店員はどれが当たりかわかる。
ま、あとはわかるよね。
9分前
酸っぱくておいしい
1分前
酸っぱいだけで苦手だなー
6分前
イカんともしがたい。
8分前
こればかりはコスト面を考えても…やむ無し。
9分前
あのイカ臭さがたまらない
8分前
当たった記憶無い(;´д`)
7分前
懐かしい(^^♪ でも、中国とかの乱獲の責任(#゚Д゚) なんかムカつきますね!
最近のコメント