飛行機で2歳息子に「うるさい」と抗議 公表が反響呼んだ荒木真理子さん「叱咤激励に感謝」
元ミヤギテレビアナウンサーで気象予報士の荒木真理子さんが15日、自身のブログを更新。14日のブログで2歳となる息子と飛行機に乗った際に、ほかの乗客に「うるさい」と抗議を受けたことを公表したことが反響を呼んだことに「叱咤激励に感謝申し上げます」とつづった。
荒木さんは14日のブログで、飛行機内で息子が「降りたい!」とごねてしまい、他の乗客から抗議を受けた件を説明。必死にあやしたが「うるさいんですよ!静かにしてください」と怒鳴られてしまい、息子も「おこられちゃったの?」と意気消沈してしまったという。
この日のブログでは「最後まで静かにおとなしーくしておりました。隣のおじさまには、『きちっとできてお利口さんだったねぇ、感心したよ』と降りる際に、わざわざお声がけいただきました」と帰りの機内の様子を明かし、「行きの飛行機では、思わず凹んでしまいましたが、でも、隣の方が勇気を持って注意してくださったことは、未熟な母親に気づきを与え、息子の成長の手助けをしてくれたのでしょう」と総括した。
また、今回の件が大きな反響を呼んだことについては「数多くのコメントありがとうございました。メッセージに涙がこぼれそうでした。叱咤激励に感謝申し上げます」とし、「今回のことをゼロにするのではなく、むしろ心に刻んで、われわれ親子が、特に母親である私が、成長していかなければならないステップだったと感じております」とつづっていた。
4時間前
本当は同調して欲しかったが、思いのほかマイナスの反響が大きかった感じですね。
3時間前
わざわざ、帰りの飛行機では隣のおじさんに褒められましたと書くところを見ると、教えて貰ったと言いつつ怒られた事に納得していないな。
3時間前
世間は味方になるはず、と踏んで載せたのに、
予想外に責められたので取り繕っているのが、透けてるなー。
本人なりに努力して、いろいろ納得いかないこともあるんでしょうが、
内輪の愚痴くらいにしておくのが、今の世の中、いいと思いますよ。
2時間前
クククッw
痛いとこ突くな~皆さんw
2時間前
最初は叱ったと思われる隣の男性客が写っている写真を、ボカシもなく載せていたらしいですね
かなり恨んでそうですね
1時間前
隣の男性客が写っている写真を、ボカシもなく載せていた
なにそれドン引き。
1時間前
えっ
それはダメなやつ
やっぱりアレな人なんでしょうかね。
47分前
正当性を訴えたつもりが逆に恥かいた哀れな人。
46分前
褒めてくれたオジサンは、悪くなった立場を何とかするための架空の人物の気がする。
26分前
一回飛行機がかなり遅延したあげく乗ってからもなかなか出発せずって事があって少し前の方の子供が泣きじゃくってる時があった。
仕方ない事だし、親御さんも必死にあやしていたから全然気にならんかったし親御さん大変だろなぁと思ってたが。
『うるさい!!』って2回くらいちょっと離れたおじさんが怒鳴ってた。
2回目に違う乗客が『お前がうるさい!子供だからしょうがないだろ』って言って黙らせた。
個人的には公共機関を使ってるいる限り子供も乗るだろうし想定の範囲内の事だから怒鳴り返した乗客の意見に賛成だが、公共機関で子供が騒いでるのに何もしない親とかは本当にイラつく。
3歳、4歳くらいまでの子供や乳児、(または何らかの障害や病気を持ってる人等)にマナーは求めないが、親は少なくともマナーを教える努力と教えても騒ぐなら注意はしろよ。
公共機関使う資格ねーよバカ親がって思ってる。
4時間前
この方、最初に投稿したブログ記事をだいぶ編集しています。
今は消しているけど、注意したと思われる人が写った写真をあげていました。
子供のことよりも、そういったあざとい行為が炎上を招いたのだと思われます。
3時間前
性格相当悪いと思われます。
2時間前
売名のつもりはなくても結果として売名行為ですね。
2時間前
顔に出ています
2時間前
次の日には静かにしてお利口だねって褒められたって書いてあるし性格悪すぎ。
2時間前
ついでに2日目TPO考えずおしゃれ着で牧場行ったって書いてあったけどそれ考えるなら子供連れてプレミアムクラス座るのはTPOまるっきり考えてないじゃん。
1時間前
え?それは…
注意されたらネットに顔を載せて復讐…
絶対近寄りたくないです。
1時間前
あざといな…。
注意されて内心逆ギレだったのか
こういう親、今多いんだよな
自宅にボールぶつけられて親御さんに言いに行ったら翌朝6時からから窓全開で運動会始めた、うちのお隣さんと似てる
1時間前
別にいいんじゃないの?当然、トラブルになるリスクを犯して
注意したんでしょ?
まさか、相手が女だから注意したんじゃないよね?
58分前
さすが穴ウンサーw
売春婦と同じ
39分前
ブログに注意したのはこいつ!てかって載せたんですか?最悪ですね。
18分前
救いようがない。
16分前
うわ、相手の顔を載せるなんてあざといなんてもんじゃない、性根が腐ってる。
13分前
最後には感謝とか、ますますあざとい。
4時間前
怒られたと思うか、教わったと思うか。
3時間前
自分がアホ親だったことに気づけて良かったやん。
本音はまだ人のせいにしてそうだけど(ボソッ
3時間前
子供だから仕方ないとは思いつつも、うるさいものはうるさい。心の中でそう思って耐えている人も多いだろう。
注意するのは勇気が要る。悪者になる覚悟も要る。注意した人は立派だと思う。この人に感謝しないとね。
3時間前
怒られたことに気づいて黙ったということは親の注意の仕方がちゃんとしていれば隣の人に迷惑かけることもなかった。
それから同情が欲しいからってこんなことSNSに上げるな。
2時間前
子供を怒れる親が少なすぎるやろ!!
2時間前
このおじさんも大人気ない。2歳児がわかるはずない。
でもそれを、怒られちゃった凹むってわざわざブログに書くこの人が嫌い。
怒った方も理由があるかもしれない。
2時間前
親が怒られたと判って大人しくなったなら、聡い頭の良いお子さんだね。
騒ぐ子供に皆寛容な訳では無い。我慢してる人の方が多い。
そこの処、勘違いしてる親も多そう。
2時間前
>>このおじさんも大人気ない。2歳児がわかるはずない。
2歳児に限らず、一度の躾で学べる人間なんてそう多くないけどな。
こういうのは積み重ね。やらかして叱られて物事を学んでいく。頭で理解できない歳の頃では大きな経験ですよ。なにも理不尽に怒鳴られたわけじゃないしね(´・ω・`)
2時間前
子供によっては自分の親に怒られるのと他人に怒られるので威力が違うということはよくあることですね。
親が躾ようとしても難しいケースもありますから、今回は他の人が注意してくれてよかったんじゃないでしょうか。
2時間前
その場は取り繕ったんだろうけど言われて不満タラタラで、SNSで私刑にしようとして失敗してまた取り繕った感じ。
2時間前
ようするに叱ってくれたオジサンが結果的に正しかった、そういう事。
1時間前
マクドナルドに行けば奇声を発しながら走り回るガキがいます。店内には妊婦や老人がいるのに、親は気づかないのか、不思議です。
1時間前
そうか。親を叱れば子どもは黙るのか。
勉強になりました。
49分前
何でもかんでもブログに上げて、賛同を得て自己正当化しようとする馬鹿。
自分の違反で交通事故起こして相手死なせてもブログにアップしたりしてな。
42分前
>2歳児に限らず、一度の躾で学べる人間なんてそう多くないけどな。
こういうのは積み重ね。やらかして叱られて物事を学んでいく。頭で理解できない歳の頃では大きな経験ですよ。なにも理不尽に怒鳴られたわけじゃないしね(´・ω・`)
叱られても物事は学びません。子供は自分で観察して勝手に学んでいくんです。
この出来事でこの子が学んだのは「うるさい人間がいたら、怒ったりキレたりしてもいいんだ」ということ。人の悪事を看過出来ない了見の狭い人間に一歩近づいたね。
40分前
↑↑↑と思うか、教わったと思うか。
大きな分かれ道ですね。
39分前
00202、絶好の記事見つけたねえ!
ぜひ、他スレでのまだ返事をしていないところへも、コメントよろしくな(笑)!
負け犬の遠吠え君!
17分前
そうそう、この人はおじさんから注意されたのではなく、怒られたと書いてます。
注意を受けたと捉えたならこの人も母親として成長できるのでしょうが、怒られたと捉えてるこの人はこれからも何かあったら相手が理不尽だと相手のせいにしていくのでしょう。
もちろん、人間として成長はできません。
15分前
>このおじさんも大人気ない。2歳児がわかるはずない。
2歳児はわからないけど親はわかるでしょw
子供が暴れたら周りに注意される前に親が注意しないと。
ブログの内容から察するにこの親、自分の子供に注意すらしてなさそうじゃん。
逆ギレして相手の顔をネットに晒してたみたいだし。
15分前
00202
叱られても物事は学びません。子供は自分で観察して勝手に学んでいくんです。
この出来事でこの子が学んだのは「うるさい人間がいたら、怒ったりキレたりしてもいいんだ」ということ。人の悪事を看過出来ない了見の狭い人間に一歩近づいたね。
↑↑↑
makさん。
こう書いている人もいますけど。
11分前
とにかくこの頃の親はなっとらん!
子供がますます嫌いになる。
8分前
叱ってくれる人もいませんし、尾木ママの叱らない育児とやらで「子供がかけた迷惑は、それを迷惑だと思う方が悪い!」ってなもんで、叱らない育児を実践&強要してくる人もいますからね…。
4時間前
なぜ最初のブログの段階で、降りる際の男性の事を書かなかったの?反響があったから取ってつけたように感じるんだけど。
3時間前
でもね、二歳にどこまで理解できるか、、もっど小さい場合、無理な面もあるのではないですか
3時間前
行きの話と帰りの話。違うおじさんでしょ
3時間前
帰りの便、って書いてあるじゃない。行きでは理解ないおっさんに怒られ、帰りは優しいおっさんだった、って話だよ
3時間前
おとなしーく(原文ママ)していたのなら怒られる理由がないでしょう。
やさしいおじさまかどうかはさておき、本当にこんな風に声を掛けたのなら普段から周囲に気を使う人なのかも知れません。
職場に一人は欲しい人材です。
3時間前
子どもがうるさいぐらい何が迷惑か。いい大人なら我慢しろ。そんな心の狭い人間の静かに過ごす権利より、将来ある子どもがのびのび成長することの方が大事だ。子どものはしゃぐ声なんて未来への希望じゃないか。
3時間前
同調してほいいんだもん
2時間前
このおじさんも大人気ない。2歳児がわかるはずない。
でもそれを、怒られちゃった凹むってわざわざブログに書くこの人が嫌い。
怒った方も理由があるかもしれない。
2時間前
いや、このおっさんが怒りたかった相手は、子供じゃなくて明らかに親だろ。飛行機に乗れるだけの躾ができてないと感じたからだろう。
1時間前
2歳児をそんなに完璧にしつけろなんて無理な話。お母さんも限界を超えとるんですよ。子どもの声ぐらいどうして周りの大人が温かく見てあげられないのか。そんなに静かがいいなら公共交通機関やめてチャーター機でいけ。
1時間前
私も7歳5歳3歳の子育て中ですが、子供だからと公共の場でうるさくして当然とは思いませんし、騒いでる子供たちをほったらかしてスマホ視たり話込んだりしてるのを見たらイライラします。それは子供にではなく親に。
自分は公共の場では「みんながいるところだし、騒いではいけない」と伝えて、絵を描いたりあらゆる手を使って工夫します。今の所他人に怒られた事はありません。
子供はきちんと伝えれば子供ながらにわかりますよ。
1時間前
子供の声が嫌ならチャーター機頼めってのは、クラシックのコンサートで子供騒いでるの嫌なら別のコンサート行って聴けと言ってるのと同じ
1時間前
こどもは意気消沈したのかは知らないけど、怒ったあと静かになってたらしいしね。
隣の人の感覚ではちゃんとすれば静かにできるはずだろう、というラインを超えちゃったんでしょう。
1時間前
そもそも二歳児と飛行機に乗って旅行って、親が楽しみたいだけ。だから、親に向かって苦情言った。子供に怒った訳では無い。
58分前
さすが穴ウンサーw
売春婦と同じ
8分前
帰りのおっさんは架空の人物
4時間前
こういう状況で周囲がイライラするのは往々にして、泣いてる子供ではなく、親の対応のまずさだと思う。
この怒った人も、子供に怒ったのではなく、親の声やそれまでの子供との会話のボリュームに怒りを募らせていたのだと思うよ。
だいたい、海老反りになって泣きわめくような子供をワンオペでアッパークラスに乗せるのが間違い。短いフライトで酒まで頼んで、ブログ用の写真を撮ったりして、周囲がイラッとするのも当然。
記事は一見謙虚な文面だが、やってる事は図々しい。
3時間前
その通りだと思う。
子育て中の親だけど、通常クラスの以上にお金を払っているような空間なら、そこで過ごす時間分の費用を払っているんだから、そこに適した振る舞いをできるかどうかは判断を要するのではないだろうか。
2時間前
大人でも、そこに適した振る舞いを出来ていない人が散見されますね。
2時間前
注意せざるを得ない側の立場も考えるべき。
日本人の場合、他人との険悪な雰囲気になることは極力避ける風潮が強いので、余程のことだったと思います。
この注意した方は違うと思いますが、最近はおかしなクレーマーが増えているのは事実で、その点は困ったことです。
39分前
その通り。子供を連れてくるような場所ではない。
16分前
そうなんですよ。
この親本気で怒ってるのか?と思う事ありますよね。
人の目があるから一応怒ってますって感じで、感情が全く入ってないというか。
厳しめに怒ってたら、逆に「そんなに怒らなくても大丈夫ですよ」と言ってもらえたかもしれない。
11分前
写真撮ったり終始ゴソゴソしてたんでしょうね。
4時間前
昨日のブログで内容が違うな
先になぜ注意した人の後の対応を書かなかったのか
最初は大好きな子供が注意された、子供を注意するなんてひどくないですか?という同意を求めるブログに読めたが
その押しつけがましさに反響が大きかったから、方向転換したように見える
4時間前
同感。
3時間前
怒ったのは
行きの飛行機
誉めたのは帰りの飛行機
ちがうひとだよ?
3時間前
行きに注意された人を間接的にディスってる訳ですね・・・
3時間前
この女からすると、「アタシは苦労してるんだから褒められて当然」と思っていたので、「怒られたから写真アップしてさらしてやーろうっと」くらいの軽い気持ちだったのでしょう。
そうしたら同情より非難が強かったから、慌ててありもしないことでも書き散らかしたのではないかと疑っています。
2時間前
高いお金はらって子供の鳴き声聞かされるなんてねえ。たまったもんじゃねえ。
子供もいるし、シート広い方が楽なのはわかが、周囲へ配慮する気をもたないなんて自己チューなのを知らしめただけだな。
33分前
帰りの飛行機のおじさんは架空の人物と思われ。
3時間前
子供が騒ぐのは仕方ないかもしれないけれど、きちんとしつけされている方も居る。
そもそもこの母親、周囲に迷惑を掛けているという意識が薄すぎる。
被害者ヅラして同情得たいのか?
3時間前
言いたい事100のうち100言ってくれた
3時間前
それ以外の何かには思えませんね。
それ以外には、褒めてもらって当たり前だと思っているので、当人にとって心外なことをしてくれた人を写真まで掲載して晒し者にしようとしたのでしょう。
2時間前
確かに私も同感です
怒られたことに対して人の子を怒るってどうなの?的な印象を受けました
この方の場合だけでなく世の中にお互いを思いやる気持ちが薄くなって来ている気がします
小さなお子さんがいらっしゃる方の中には子供はうるさくて当たり前でしょと仰る方もいますけれど大人しくしている子もいるその差は躾だと思います親の言うことは聞かなくても他人様に言われれば言うことを聞く子もいるしそれぞれですよね注意されたことに腹をたてるのではなく自分の未熟さを省みてその上でこういったSNSに投稿された方がいいと思います
57分前
さすが穴ウンサーw
嫌らしい
55分前
私も子育て世代ですが、子供だから騒いで当然でしょうとは思いませんし、きちんと伝えれば子供ながらにわかります。
なので私は病院の待ち時間などの公共の場では「みんながいるところだし静かに待とうね」と塗り絵やお絵描きしたりして過ごします。意外と子供は理解してこしょこしょばなしを楽しんだりしてます。
38分前
昔は他人に怒られるのなんか当たり前でしたけどね。
もちろん理不尽な理由ではなく、マナー違反や人の迷惑になる時だけね。
親が言っても聞かない事でも、近所のおじさんおばさんが言ってくれると聞くし、それも躾になる。
私も散々おっちゃんに叱られて泣きましたし、何で怒られたか覚えてます(笑)
ついでに親にも『だからやっちゃ駄目って言ったでしょ、おじさんも怒ってるじゃない』なんて言われましたね(笑)
36分前
子連れでよく飛行機のります。
日本人ママさんは叱らない躾=子どもの躾をしないことと勘違いして周りが見えていない方が多いです。
土足で座席に立ってボンボン跳ねたりしても気にせず笑って子どもに夢中、お菓子撒き散らしてもそのまま、騒いでもお構いなしなママさんみていると、同じ子持ちとしてなんだかなーって思います。
8分前
欧米人の子供って何故か騒ぐ子がいない。躾ができないのはアジア人だけ?
8分前
2歳にしつけがどうのって、ちょっとキツイとおもう。大人しいとか性格が大きい。乗る前にへとへとになるまで遊ばせたりそれなりに頑張ったんだから、しつけとかの問題じゃない。
4時間前
ビジネスだかファーストクラスで子どもが騒いだんだから、怒られて当然。エコノミーだったらまだ反応が違ったと思う。
3時間前
相手も高い金払って飛行機乗ってるわけだからね、当然五月蠅ければ怒る。よっぽどだったのだと思うけど?
3時間前
本当にその通りです!
ファーストに乗る方はプライベートな空間と上級サービスを求めてプラスの料金を支払っている方が多いと思います。子連れで乗る時は考えないと!
2時間前
このブログ記事は、一見謙虚そうだが、庶民が招待チケットでアッパークラスに乗れたという自慢話がいたる所に見え隠れするのが、一番イラつく所かもしれない。
他の人に迷惑かけても、アッパークラスに乗り、食事もワインも頼んで、満喫し尽くしました私アピール。
損をしたくない貧乏くさい臭がプンプンする。
2時間前
すみません。エコノミークラスしか乗りませんけど、こんなの隣にいたらやっぱり怒りたくなります。ただでさえ席が狭いのに隣でバタバタ煩くされた日にゃどんな席でも許せません。
2時間前
↑新幹線自由席と飛行機エコノミークラスは
「そういうところ」だと思わないと…
だからこそお金を多く払えば格上の席があるわけで
1時間前
その隣の男性だか、周りの席に座っていたビジネスシート?ファーストシート?の乗客が気の毒で仕方ない。返金レベルですよ。
33分前
私も小さな子連れですが、子連れはお金があってもエコノミーに乗せるべきだと思います。
狭いなら、料金不要の子供の分の席も購入するのがベストだと思います。
新幹線や飛行機は、公共交通機関なので、子連れも当然で、決まった時間指定のチケットなので、乗せるタイミングが悪くてもずらせず、全く騒がないようにするのは難しいこともあるとは思いますが…
グリーン車やビジネス以上はまた意味合いが違うと思うので、遠慮した方がいいと思います。
4時間前
抗議とか叱られたと思っているうちはダメだろう。
3時間前
怒鳴られた、とまで書いている。
被害者丸出し。
女によくいるタイプです。
「コワーイという女」ですな。
2時間前
最近の親は、子供に嫌われたくないからきつく叱らないらしい。
友達感覚。
ダメよー静かにしようねー。
この程度の注意しかできない親をたくさん観測する。
親はダメだけど周りの人に怒られたらすぐやめる、て親が子供に舐められてる証拠。
1時間前
子どもが××してくれないんです。どうしたらいいですか?
と聞かれることがある。
子どもに××してもらうのではなく、子どもに××させるのが親の務めだと思う。
4時間前
>「でも、隣の方が勇気を持って注意してくださったことは、未熟な母親に気づきを与え、息子の成長の手助けをしてくれたのでしょう」と総括した。
最初からこの文言を入れておけば非難されることもなかったのにね。ここでの言葉足らずは常識に欠けると思われても仕方なかったと思う。この方もSNSの使い方の勉強になったんじゃないの?
2時間前
友達限定記事でもあるまいし、自覚がなさ過ぎます。ブログとかやめちゃえば良いのに需要ないし。
2時間前
まさかヤフーニュースに掲載されて、非難の嵐を受けるとは思っていなかったのでしょうね
それでコメントから耳障りの良いコメントを選んで、追記したのでは
今も内心は、反省してまーすチッうるせーよ
16分前
だってそんな気まったくないですもん
8分前
うんそう思う。
だけどきっとこの人ははじめからそんな風には思ってなかったと思う。こうやってニュースになって叩かれたから、慌てて取って付けたのではないかと。
だから、はじめのうちは全く反省していなかったのは間違いない。
4時間前
あれ?昨日のblogでは私と子供は悪くない。ってとれる内容でしたよね。
あれから相当批判が集まったのかしら?
3時間前
内容を編集してます。
バレるのに。
人間性が出ますね〜
4時間前
最初は被害者ヅラしていたのを形勢不利と見るやすかさず方向転換。
こういうことを平然する親だからさぞかし子供は五月蝿かったのだろう。
諌めた同乗者に心から同情する。
そしてよくぞ言ってくださいました。
その当該小児は学んだでしょうし、今後は多少なりとも行いが正されるやもしれません。
子供にとっても社会にとっても良いことをなさいました。
この不届きな母親はともかくとして。
3時間前
膝の上なら無料だからと、小さい子供とビジネスクラスやスーパーシートに乗るのは辞めて欲しい。
エコノミークラスの後部座席を指定して下さい。
4時間前
赤ちゃん以外は親の責任。
子供なんだからと考えるのは親のエゴ。
3時間前
赤ちゃんもくそもない。赤ちゃんの内から教育をしないとダメ。ただ赤ちゃんの内から叱るのは良くないから優しく対応。
1時間前
この前、新幹線自由席に乗ることがあった。
赤ちゃんがグズっていて、親があやしていたが、ついに泣き出した。
自由席だし、赤ちゃんなんで仕方がないと思っていたら、父親が赤ちゃんを抱いてデッキにでていった。
私が降車するときも、まだデッキで赤ちゃんを抱いてあやしていた。
それくらいで丁度いいと思う。
4時間前
昨日のブログでは明らかに被害者ぶってたような感じだったよな
3時間前
これって、自分の子供は躾がなってないんですよって公表してるようなもんだけどな。
3時間前
実際、電車や公共の場所では子連れの方も配慮は必要です。
他人に声を掛けられる以前に注意をしていたらお互いに不愉快なやりとりはなかったかも。
子どもには良い学習だったと思う。
3時間前
電車は短時間だし、席を移動できる…。
飛行機とは違う。それも遊びに北海道へ。
3時間前
子供なんだからうるさくて当たり前でしょ!という態度よりも、ご迷惑かけてます…という気持ちが見えるとこちらの対応もまた違いますよね。人間だから。
2時間前
飛行機と電車は違う、と書いておられる方がいるけど、公共の乗り物なら一緒だよ。要は躾。
7分前
>それも遊びに北海道へ。
北海道だからなんだよw
これから遊ぶのに子供の躾なんかしてる暇ないってか?
3時間前
昨日だっけ?投稿文章。
前の文章と内容変わってない?
3時間前
昨日は行きの便で、今日は帰りの便です。
33分前
昨日の文章手直しして変えられてますね。
3時間前
赤ちゃんではない2歳で、家でない場所で、海老反りで泣きわめくようなしつけのなってない子供をビジネスクラスに乗せているところからして、この母親の意識がわかる。
子供だから当たり前、配慮してもらえて当たり前は親のエゴ。
2時間前
その通り
同情してほしいだけの内容だ
3時間前
高いお金払っていい席に座ってる人からすれば、隣で親子がザワザワしてたらそれは居心地良くないと思う人も居ると思います。
エコノミーならまだしも。
帰りのおじさんの話もどうなんでしょうね。暗に往便のおじさんと比較してる感じがします。
最近のコメント