木下医師・ジャガー横田夫妻の長男 中学受験結果は…
女子プロレスラーでタレントのジャガー横田(57)と医師・木下博勝氏(51)の長男の中学受験の結果が11日放送の日本テレビ「スッキリ」(月~金曜前8・00)で発表された。昨年から番組が中学受験に挑む姿に密着していた。
長男は父親のような医師になるため、都内の私立中学合格を目指して2年前から準備を開始。第1志望校には合格できなかったが、医学部を持つ有名大の付属中学に合格した。
番組では、受験の様子を放送。併願校1校目の埼玉県内の私立中は不合格だったが、同2校目の医学部を持つ有名大の付属中学に合格。第1志望校、第2志望校はともに不合格だった。そして、追加受験した別の医学部を持つ有名大の付属中学に合格した。
ジャガーとともに番組に生出演した長男は「自分のやりたいことを抑えて努力することが大変だった。親への感謝とか、家族の絆に気づけた。応援してくれた人に感謝したい」と中学受験を振り返った。ジャガーは「そばで頑張ってる姿を見ることができた。この受験を通して感謝の気持ち持ってくれたことが宝物です」と話していた。
5時間前
息子さんはルックス木下、性格ジャガーという、個人的に言えば『最強』な子供だと思う。
常に前向きな姿勢も素晴らしい。
その良さを生かして、いい大人になってほしい。
志望校には受からなくても、いい経験したと思う。親に対して感謝の言葉がでた事だけでも、人間として成長したと思う。
4時間前
若ハゲ率100%ですね(>_<)
4時間前
ルックス木下って可哀想w
3時間前
知能も木下レベル、お気の毒
2時間前
将来的に性格がジャガーの医師ってヤバない?汗
2時間前
ルックス木下が最強って
2時間前
受験勉強してる特集を去年あたりから見かけるようになり応援してました。模試が悪くてもあまり気にせず頑張るタイシ君が印象的でした。お正月タイシ君は冬季特訓、ジャガーも木下さんもそれぞれの仕事をバラバラでしっかりこなしてその時点で素晴らしいと思いました。中学受験をするご家庭では珍しくない状況なんでしょうけど。
2時間前
人生経験を、受験勉強しかしてない奴が多いから社会が良くならない。
2時間前
私はコメ主さんに同感!たいし君はまだ12歳。今の人間力があればね、まだまだこれから伸び代あるよ。今がスタートライン!たいし君、応援してるぞ!
2時間前
メガネ外すとくっきり二重でキリッとしたお顔立ち。幼い時はジャガーさんに似ていた。一見父親似だけど実は母親似だと思う。
2時間前
これだけやって医学部入らなかったらよほど知能がたりないよな。医学部なんて理Ⅲや京大でなければ3年やれば誰でも合格レベルまでいける。頭いいなら高2の冬からやっても間に合うぞ。お受験組って東大や医学部行けない方が負け組だよな
2時間前
ジャガー横田はまだプロレスで頑張っているのは素晴らしい
言葉使いの悪い北斗晶はもう体を張らなくても良い芸人だからね
ジャガー横田は性格も良いと思うので応援したい
2時間前
努力は無駄にはなりません!
2時間前
お受験でなくガチの受験だからな
裏口騒動前なら第一志望の可能性もあったが
更に大学医学部となると厳しいというか無理
1時間前
みんながみんな第一志望に受かることはない。けどそれでも2つ受かったんだしね。12歳ならまだまだ今から勉強するしこれからですね。ジャガーさんも本当はすごく優しいとおもう。ジャガーや北斗晶みたいな方がその時はバッと言うけどあとはさっぱりしてると思う。
1時間前
>医学部を持つ有名大の付属中学
私立医大の附属高校でしょ?
まあ、お金あれば入れるとこがほとんどだけどな(笑)
57分前
>cor
建築業のキミは足下にも及ばないと思うよ。
12歳の子どもに誹謗中傷が酷い事。
35分前
ルックスジャガー、性格木下のほうが最強っぽいけど。
少なくともルックスはジャガー横田に似てる方がイケメンになる確率は断然高い
5時間前
結果は第1希望ではなかったかもしれませんが、がんばったことがいつか報われたと思う時がくると思います。お疲れ様でした!
4時間前
9校も受ければ誰でも通ると思うが。。
3時間前
子供の顔をさらすって どおなの️って感想
2時間前
ひょっとして日大の付属かね
日大の付属中学ならほぼFラン
医学部進学は無理
5時間前
努力したということは裏切りません!
親子で努力しましたね!
おめでとうございます!
3時間前
受験生はみんな努力をしています。
普通の努力をこんなに称賛する人って、相当怠け者?それとも元々見下しているのかな?
2時間前
勉学は裏切ります。
2時間前
普通かな?
小学生で将来の夢を持って、それに向って自制心を持って努力できる事って、当たり前で普通かな?
私が子供の頃なんて、宿題もほっぽらかして泥んこで遊んで仮面ライダーになる!とか思ってたから…。
私は凄いと思うし、尊敬します。
ウチの子も中学で受験したから夏休み等の長期休みに特別講習へ行ってたけど、泣き言も言わず、不満も言わず、本当に凄いなと思って見守っていました。
心から、おめでとうございます!とお祝い申し上げます。
2時間前
ほらわゃかはさなかなやん?ほささささ
はらやんなあさかしさひさははさははらあさ
57分前
見下してるのは自分じゃないの
57分前
地頭が・・
5時間前
不合格続きだった息子を見て、急遽、追加受験をさせた木下博勝氏の判断、すごいと思いました。ちゃんと、息子さんの実力だったら合格すると思ったんでしょうね、そして無事合格しましたし。息子が不合格した時ジャガー横田は「合格した人はもっと努力している」と言う言葉も良かったです。
最近の某大学医学部受験のやらせより、すごく好感が持てました。
4時間前
普通に英語力は偏差値70ぐらいあるだろうから、受験科目に加えれば、余裕でしょうね。この判断こそ、親の役目。
4時間前
合格した人は自分より~といったのはたいしくんじゃなかったかな?
テレビ取材に密着されて、なかなか集中できなかったんじゃないかとおもうけど、本当によくがんばっててりっぱでしたね。
4時間前
どこの学校か知りたい
4時間前
木下さんはさすが狭き門を潜り抜けてきただけあるね。しかも父としてきちんと子供の自尊心を守れるように配慮している。
こういうところが経験者だよね。
3時間前
一般受験の経験て結構いい経験だよね
3時間前
帝京とかだったら話題度と寄附金でイケそうだな
3時間前
「合格した人はもっと努力している」
子供もジャガー横田も言ってたよ
3時間前
合格した人は自分より~は親子二人とも言ってましたよ!
しっかりした人達だなぁと思いました(謎の上から目線)
3時間前
9歳までインターってことは、ネイティブ小3程度の英語力があったら、英検3級(中3)程度は楽勝で取れるくらい。
逆に言うと、9歳までインターだと、漢字とか算数とか、日本の小4レベルまで追いつくこと事体を大抵の帰国子女が諦めるレベル。そこから広尾を受験しようと思ったのが凄い。
3時間前
木下医師は杏林大学医学部から東大大学院。
似たような感じになればいいのじゃない??
3時間前
英語入試科目、付属大学に医学部があると言ってたから、
慶應SFCかもね。
3時間前
SFC中学(笑)
2時間前
日大かな?もし日大の付属中(がやっとの能力)だとしたら医学部は難しいだろうな…。
2時間前
エスカレーターで
医学部に入るのって難しいのかなあ?
2時間前
日大だとしたら毎年1万人はいるであろう付属校の生徒の中から医学部に推薦されるのは確か上位10名程度。しかも中高一貫校は高校から入ってくる生徒の方が学力が高い。
東邦大付属とかなら可能性はもうちょいあるんじゃないかな?
2時間前
公開されてない学校名をそんなに探らなくてもいいじゃない。その上レベルの話までするのやめようよ…
2時間前
日大付属系列中学は帰国子女じゃないと
英語の入試科目が得られないよ。
> mor*****
2時間前
最終的にどこの学校に進学したとしても、本気なら、その学校のトップクラスを目指せばいいと思う。私立中高なんてそんなもの。きっと彼にはそんな人間力が既にあるよ!立派だし
これからも応援したい。
神さまは、合格した学校がきっと充実した6年間を送れると思って導いてくれたのかな。そこで、頑張って学生生活を楽しめば良い。御縁なんです。
中学受験って言うけど、あんなに小さい身体でいろんなプレッシャー、遊びも我慢して数年間は…やはり辛い小学生らしくない生活が余儀なくされてしまう。
我が家の息子がたいし君と同じ中学受験生でしたが、どの受験会場でも、みんなに合格あげたいと感無量になり、涙にじみました。
たいし君応援してるぞ!
2時間前
>日大付属系列中学は帰国子女じゃないと
英語の入試科目が得られないよ。
じゃあ慶應藤沢かな。でも慶應に合格できるなら第2志望も受かる学力があるように勝手に思っていた。
1時間前
追加のほうは見てないけど、最初合格した方は受験者数すら出なかった。定員超えてるのかすら分からん。
1時間前
>>不妊続きだった嫁を見て、急遽、愛人に追加種付けをした木下博勝氏の判断、すごいと思いました。
1時間前
東海大浦安 偏差値41
4時間前
番組観てました。
あの歳でブレない芯を感じました。中学という反抗期の時期にテレビ密着を許可し、不合格の場面、涙の場面をさらす姿は自分が中学の時だったら絶対出来なかったと思うので凄いな〜と思いました。彼は目標の医師に、しかも誠意ある医師になってくれると思います。
2時間前
受験密着とか物凄くプレッシャーだよね。
ほんとお疲れ様でした。
まだこれから受験控えてる子供たちも頑張ってね。
2時間前
中学受験だから、彼はまだ小学生。
2時間前
小学校からエスカレーター式で大学まで行く人達より、何倍も実力着きますよ
そして今回失敗?した事
これは医者になった時に、患者に寄り添える医者になれるのではないでしょうか?
これからも頑張って!!
5時間前
どの学校に入るのが目的ではなく、どんな医師になるかが目標・目的になるよう、これからも頑張って欲しい。
5時間前
不妊治療しててやっと授かった子ももう中学生になるんですね。コメントを見ると良い子に育ってますね。合格おめでとうございます。
3時間前
大維志くんは不妊治療を止めた時に自然妊娠で出来たお子さんですよ
2時間前
浮気騒動もあったと思うけど
結婚の時はジャガーさんの借金を一掃してくれたと言いますからね
オカネが絡むとダメだわ
まっ夫婦のことですから口出しは無用
2時間前
やめると「え?」ってできたりする。
ストレスから開放されるのは大きいと思う。
5時間前
小6で受験するだけでもすごいプレッシャーだろうに、テレビにその様子を追われて、結果まで発表されるとか堪らんなぁ。
1時間前
ここまで特別扱いされると入学してからが大変だな!
日テレは問題が起こった場合、どう対処してくれるのかな?
15分前
>結果まで発表されるとか堪らんなぁ。
お子さんは良く出来ている人間ですね。
全て親の為と思い決断したんでしょう。
ジャガーさんは旦那と息子に甘えすぎてはダメなような気がする。
5時間前
合格おめでとうございます。良かったですね。
5時間前
たいしくんホント頑張ったね!!見てていつも感動しました!
これからの人生において今の頑張りは必ずプラスになる事だらけだと思うから
これからもお医者さん目指して頑張ってね。
3時間前
長男は「自分のやりたいことを抑えて努力することが大変だった。親への感謝とか、家族の絆に気づけた。応援してくれた人に感謝したい」と中学受験を振り返った。
↑
結局はこれが一番の収穫。
頑張ったこと、そして周りの支え。
合格することも重要だけど、それ以上に得るものがある。
「自分のやりたいことを抑えて努力することが大変だった。」
これができる人と、できない人では将来に大きな差が出る。
4時間前
うちの息子も中学受験は惨敗でした。それでも、何度か受けた中学に最後に合格…それから何年後かの昨年、就活は一番行きたかった会社の内定をとりました。この経験は財産です…将来に向けて必ず本人のためになると思います。
4時間前
メンタルの強さは、ジャガー。
集中力は、木下先生。
あのメンタルの思考は、反感も在るかもしれなけど。切り替えや前向きな考え方が拍手ですね。
3時間前
良い両親だと感じました。
特にお父さん。
「合格と言う経験もさせてあげたい」と追加で受験させ、見事合格。
見ていて素晴らしいなと感じました。
挫折だけでは終わらせず、努力は報われると体験させること、大切だと思いました。
4時間前
結果的に良かったんじゃないかと思います。
医学部がある大学付属なら。
内部進学も成績良くないと医学部進学できないので、これからも頑張ってね!と思います。
受験で頑張った経験は財産になりますよ。
5時間前
スタートが遅かったのによく頑張ったと思うわ。
4時間前
うちも経験あるからよく分かる。
合格したところにご縁があり使命がある。
ゴールはここではない、
むしろここからだよ。
有名人のお子さん且つ父が医師って、
大変なプレッシャーだったよね。
よく頑張った、お疲れ様。
少し遊んだら、入学プレ講座だよね。
4時間前
彼の前向きなビッグマウス、負けず嫌いなところ医師になって人を助けたいという優しさ好きです。何より受験を通して周りへの感謝の心を持てたこと宝物になったと思います。たいしくんを見て本当に素敵な家族だと思いました。常に探求する思いやりのもてるカッコいい医師になってください。
5時間前
立派な息子さんだね。おめでとうございます
4時間前
合格おめでとうございます!そしてお疲れ様です。時々見てたけど、家族の愛や絆を感じました。まだまだ夢への通過点ですが、まずは一歩前進おめでとうございます!努力は決して裏切らないと思うのでこれからも頑張れ!
3時間前
受験は縁だと感じる。
こんなにも努力しても第一希望に入れなかったのは縁は合格した学校にあるんだと思う。
持ち前のポジティブさを武器に春からの新生活がんばって欲しい。
ジャガー横田がガサツなんだけど、とても母親らしくてしっかりしたお母さんに見えてコメントも良かったちょっと見直した
4時間前
テレビでわざわざ特集組んでやることだろうか?と思う反面、
ジャガー横田が「合格した人はもっと努力をしている」と、我が子を擁護せず、現実と向き合っている姿を見て、心打たれたことも事実。
4時間前
追加で受験した学校に合格は嬉しかったでしょう。
父親ナイスでしたね。
今の気持ちを忘れずに頑張って欲しい。
4時間前
父親を尊敬していると言えるだけでも素晴らしいと思います。テレビで結果を見ていました。残酷だなと思いながら、あれだけマスコミに追いかけられながらも自分の夢に対してブレない姿に涙してしまいました。きっと優しいお医者さんなられると思います。頑張れ!
5時間前
俺は大学入試の時やりたい事がその学校にあったんだけど努力しなくても入れるレベルの学校だった。んでやりたい授業をたくさんやった。
そこに関しては入ってよかったと思ってるけど、自分が死ぬほど頑張って入る、また死ぬほど頑張っても届かない悔しさ、そういうものは経験したかったと大人になってから思う。
お疲れ様!
4時間前
ジャガーさん大変やったやろうに
お疲れ様でした
何よりご子息が一番頑張ったでしょうに。
おめでとうございます
2時間前
テレビに出てなくても一流の先生に教わることは出来たかもしれないけれど、
うちの子は、テレビに出すことで、プラスになる子供だと、親が判断して、テレビで見てる限りでは、それがプラスになったと思う。
これから、将来なりたい職業は変わっていくかもしれないけれど、
中学受験で手に入れた勉強の仕方や、テレビに密着されたストレスや緊張は、今後も役に立つと思う。
楽しい中学生活が待っていますように。
4時間前
たいしくんの頑張りや親への感謝の気持ち、家族の絆や親が子を思う想い、色々なものが見れました。
感動して涙が出ました。
受験お疲れ様でした。
夢に向かってこれからも頑張って下さい!
3時間前
どこに受かったのかとつい検索してしまいました。医学部を持つ大学付属校に合格、おめでとうございます。努力が実になりほっとしました。ただ、付属校から医学部に行ける人は本当に一握り(よそのブログに全学年で6人程度とありました)、これからが勝負でしょう。頑張ってほしいです。
2時間前
医学部進学はどこでも茨の道。しっかり頑張って欲しいです。
1時間前
内部進学って外から入るより厳しいですよ。
ずーっと学年トップでも系列学校の数によっては入れません。
2時間前
広尾学園の中にまでカメラが入っていたので、この企画は広尾学園×家庭教師のトライ×日本テレビのタイアップ企画なのかと思っていたら、広尾学園、まさかの全落ち。
スポンサーである家庭教師のトライは、この結果をどのようにとらえ、どのように広報していくのか、興味がある。
息子さんはよく頑張ったが、彼自身が言っていた通り、彼よりも準備をしてきた人がいたということなのだろう。中学受験は入り口ではあるが、まだまだ何も決まるものではないので、今後頑張ってくれることでしょう。
3時間前
結局は持ち偏差値どおりの結果に落ち着いたわけですが、その背景は子供によって様々です。
自分の偏差値ならこの位の学校だろうな、と思ってすっかりモチベーションを下げたまま試験を受けた子。急に私立へ進学したくなって、科目を絞り込んでチョロッと対策したら、運良く合格した子。同級生にはそういう子もいるでしょう。
その中で、最後まで難関校を目指して必死に頑張り、英語も身に付けていたら、入学後は上位層に入れると思います。まぐれで入れた難関校の深海魚では、持ち前のポジティブささえ失ってしまうでしょう。
希望に溢れる中学生活になりますように。
2時間前
彼の英語のスキルはネイティブに近いので、英語教科が始まる中学からは、学力一気に伸びると思いますよ。
4時間前
医者を目指すほど優秀なら、早いうちの挫折はきっと将来の糧になると思います。弱者相手の仕事ですから、挫折知らずでプライドの高い人は医師として薄っぺらな感じがします。志望校に受からなくても、医師免許さえ取れればちゃんと医師にはなれるので頑張って欲しいです(*´ω`*)
3時間前
コネで入る事は出来たと思うが、それをあえてせず両親が支え息子が挫けながらも頑張り合格。自分の息子とダブり涙が出た。本当におめでとう、これから今以上に色々な試練が待っていると思うが一つ一つ乗り越えて行って下さい。
2時間前
顔を晒してかわいそうというコメントがあるけど、
この子が
自身にプレッシャーをかけて、第三者的な目線で自分を見たいという意志で番組のコーナーになった。
だったら、親が止めればいいと思うが、
番組見る限りでは意志の強い子だったと思う。
3時間前
息子の中学受験を通して直向きに、好きな事も犠牲にして、専任講師の指導のお陰で第1希望は不合格となったけれど、別の医学部のある附属中学に合格する事が出来、周りの人達のお陰で受かる事が出来たとの感謝の思いが感じられた事に彼の成長が伺えたのではないだろうかねー?
2時間前
ずっと応援していました。結果はどうであれ家族の成長、絆同じ受験生を持つ親は考えさせられました。ありがとうございました。将来素晴らしい医師となるようこれからも応援していきたいです。
1時間前
残念ながら第一志望には合格できなかったけど、悔しい思いをした分
また更に頑張っている子を何人か知っています。
合格するだけが正解じゃないと思うので、この経験を生かして
頑張って下さい。前向きなところもとてもいいと思います。
4時間前
良い経験をしましたねおめでとうございます
いろんな経験人生には不可欠ですね
3時間前
表面上は、ジャガーさんが鬼嫁として舵を握ってるよに見えるけど、実は木下先生が舵を握ってると思う。
たいしくんが捻くれずに育ってることもとても良い家族だからこそ。
個人的にはジャガーさんに弟子入りしたいくらい母親として尊敬してる
1時間前
TVに出てるときはジャガーさんが木下先生を殴ってたりして
先生は「やめてよ~」ってやってるけど
家に帰ると、先生のほうが主導権握ってるんですよね。
たいしくんの素直さは、お父さんがデンと構え、お母さんが脇に徹して支えてる仲の良い家庭だからと思いました。。
だから、ちゃんと弱った時に、手をつなぎたいと言え両親に甘えられたんですね。
4時間前
ずーっと見てて
今日楽しみにしてました
途中から涙涙でした
たくさんたくさん努力しました
受かった学校に縁があると思います
将来どんなドクターになるのか
本当に楽しみ
がんばって下さい
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。